家族で楽しむ!おうちでの休日の過ごし方アイデア10選

家族で楽しむ!おうちでの休日の過ごし方アイデア10選 おうち時間アイディア

休日は家族と一緒にゆっくり過ごしたいけれど、「毎回同じ過ごし方でマンネリ…」「外出せずに家で楽しめることが知りたい!」と悩んでいませんか?

そんな方のために、おうちで楽しめる休日の過ごし方10選を紹介します!
子どもから大人まで楽しめるアイデアを厳選しましたので、ぜひ次の休日の参考にしてくださいね。

家族で楽しむ!おうちでの休日の過ごし方アイデア10選

家族で楽しむ!おうちでの休日の過ごし方アイデア10選

おうちでの休日をもっと楽しく、家族の絆を深めるアイデアを10個紹介します!

① おうちキャンプで特別な気分を味わう

リビングやベランダにテントを張って、おうちでキャンプ気分を楽しんでみませんか?

テントがなくても、シーツやクッションを使って「秘密基地」を作るだけでワクワク感がアップ!

ランタンを灯して照明を暗めにすると、雰囲気が出ますし、キャンプ飯(ホットサンドや焼きマシュマロ)を作るとさらに楽しくなりますよ。

寝袋を使って一晩過ごしてみるのも、おうちでできる非日常体験としておすすめです!

そんなバカな、と思っていましたが、意外に楽しめます😊

 

② 映画館気分でホームシアターを楽しむ

おうちのリビングを映画館に変えて、家族みんなで映画鑑賞をしてみましょう!

ポップコーンやジュースを用意して、クッションやブランケットでくつろぎながら観るのがポイント。

ディズニー映画やジブリ作品、ファミリー向けのコメディなど、みんなで楽しめる作品を選びましょう。

映画の後に感想を話し合ったり、お気に入りのシーンを真似してみたりすると、さらに盛り上がりますよ!

昼間だとカーテンも閉め、雰囲気を出すと子ども達は、はしゃぎます😉

 

③ みんなでクッキング!親子で料理を楽しむ

休日は、家族みんなで料理を作るのも楽しい時間になります。

子どもと一緒に作るなら、ピザやクレープ、ハンバーガーなど、自分でトッピングやアレンジができるものがおすすめ!

「おうちレストランごっこ」として、メニューを決めて注文を取る遊びをしながら作ると、より楽しめます。

料理を作るだけでなく、食卓をおしゃれに飾ると特別感がアップしますよ!

餃子も人気でした!中身にいろんな具材をいれると、誰が作ったの?と食べるときも盛り上がります😊

 

④ 室内ピクニックでおうち時間を特別に

リビングにレジャーシートを敷いて、ピクニック気分を味わってみませんか?

お弁当を作ったり、サンドイッチやおにぎりを並べるだけで、気分が変わってワクワクします。

好きな音楽を流したり、天井に星のプロジェクターを映したりすると、さらに雰囲気が出ますよ。

遠足にいった記憶で、わくわく感がでるみたい😄

 

⑤ 家族でボードゲームやカードゲーム大会

ボードゲームやカードゲームは、家族みんなで楽しめる遊びのひとつ。

人生ゲーム、UNO、オセロ、ジェンガなど、シンプルだけど盛り上がるものを選びましょう。

「負けた人が次のゲームを決める」「優勝者には特別なご褒美!」などのルールを加えると、さらに白熱します!

子どもが親を負かすときは、大盛り上がり😂

 

⑥ DIYや工作でオリジナル作品を作る

家族で一緒にDIYや工作をすると、ものづくりの楽しさを体験できます。

木製のフォトフレームをデコレーションしたり、プラモデルを作ったり、自由に作品を作る時間を楽しみましょう!

完成した作品を飾れば、家族の思い出のひとつになりますよ。

大変なものほど、完成した時のあの達成感😁

 

⑦ おうちフィットネスで体を動かす

運動不足が気になるなら、おうちでできるフィットネスを家族みんなで挑戦!

YouTubeのエクササイズ動画を見ながらダンスしたり、ストレッチやヨガでリラックスするのもおすすめ。

ちょっとした運動でも、気分がスッキリしますよ!

運動会で足が速くなるために・・・

みんなで練習をすると本人も、モチベ爆上がりです😊

行事に合わせると子ども達もノリやすいですよ。

 

⑧ 家族みんなで読書タイム

休日にゆったりと読書の時間を作るのも素敵な過ごし方です。

家族それぞれ好きな本を読んで、最後に感想をシェアする「読書会」をしてみるのも楽しいですよ。

本を選ぶ時間も、家族で一緒に過ごせる貴重なひとときになります。

飛行機に乗ったとき、機内でやることがないから本を持っていったところ、「え?こんな本よむの?」とびっくりしたことがありました🤭

雑学系や占い系は、読書のとっかかりで読みやい&興味がわきやすいかも。

クイズ出し合いみたいに家族みんなでシェアできますしね。

 

⑨ オンライン旅行で世界を旅する気分に

旅行に行けなくても、オンライン旅行を楽しむことができます!

YouTubeで世界の観光地を巡ったり、VR映像を活用して海外の名所を見たりすると、気分がリフレッシュします。

「今日はイタリア旅行の日!」など、テーマを決めて料理や音楽を合わせると、さらに旅行気分を味わえますよ。

とくに、学校で習った場所を改めて取り上げると、興味をしめします😲

 

⑩ おうちカフェで優雅な時間を過ごす

コーヒーや紅茶を淹れて、ちょっとしたスイーツを用意すれば、おうちカフェの完成!

家族で「お店ごっこ」をしながら、おしゃれな時間を楽しむのもおすすめ。

テーブルクロスを変えたり、BGMを流したりすると、よりカフェらしい雰囲気を演出できますよ。

最大のコツは、大人が「恥ずかしがらない!」かも。

あのグランメゾン風に、主人公をやってやりましたよー🥲

そこまでやらなくとも、テーブルクロスだけでもガラッと雰囲気でます!

 

ここまで、おうちでの休日の過ごし方アイデアを10個ご紹介しました。

次は「おうち時間を充実させるためのコツ」についてお話しします!

小さい子どもがいるご家庭なら、さらに【おうち+外遊び】両方を取り入れると楽しさ倍増です!

[【小さい子どもがいる家庭必見】休日の過ごし方アイデア15選]もぜひ参考にしてくださいね。

 

 

おうち時間を充実させるためのコツ

家族で楽しむ!おうちでの休日の過ごし方アイデア10選

おうちでの休日をもっと楽しく、家族の時間を充実させるために大切なポイントを紹介します。

ちょっとした工夫で、何気ない日常が特別な時間に変わりますよ!

① 家族みんなが楽しめるアイデアを考える

家族全員が楽しめる活動を選ぶことが、おうち時間を充実させる第一歩です。

「お父さんはアウトドア派」

「お母さんはカフェ好き」

「子どもはゲーム好き」

といったように、家族それぞれの好みが違うこともありますよね。

そんなときは、「みんなが楽しめること」をリストアップして、家族で話し合いながら決めるのがおすすめ!

「今日はお父さんのやりたいこと、次回はお母さんのやりたいこと」など、順番に決める方法もアリです。

おうち時間をもっと楽しむために、家族みんなの意見を取り入れながら計画してみましょう!

 

② スマホや仕事をオフにして会話を増やす

せっかくの家族時間なのに、スマホを見てばかりではもったいないですよね。

スマホや仕事の通知が気になってしまうと、会話が少なくなり、せっかくの楽しい時間も集中できなくなります。

「食事中はスマホを見ない」

「映画の時間は通知をオフにする」

など、ちょっとしたルールを決めるだけで、家族の時間がもっと濃いものになりますよ。

一日の中で「デジタルデトックスタイム」を作り、家族の会話を大切にしましょう!

 

③ 記念に写真や動画を撮って思い出に残す

おうち時間も、大切な思い出のひとつ。

特に子どもの成長はあっという間なので、何気ない日常の瞬間を写真や動画に残しておくのがおすすめです!

家族旅行のように、おうちでのイベントでも写真を撮ることで、「あの時こんなことしたね!」と振り返る楽しみが増えます。

アルバムを作ったり、年に1回「おうち時間の思い出ムービー」を編集するのも面白いですよ。

ただし、撮ることに夢中になりすぎず、その場を楽しむことも忘れずに!

あとで見ると「なんで?これ?」というのがわんさか出て、また笑えます。

 

④ いつもと違う演出をして新鮮な気分を味わう

毎回同じ過ごし方だと、どうしてもマンネリ化してしまいますよね。

そんなときは、「ちょっとした演出」を加えて、特別感を出してみるのがおすすめです!

例えば…

  • リビングのレイアウトを変えて気分をリフレッシュ

 

  • テーマを決めた「○○デー」を作る

(例:「イタリアンの日」「80年代レトロゲームの日」など)

 

  • 照明やBGMを工夫して、いつもと違う雰囲気にする

ちょっとした工夫だけで、普段の休日が特別なものに変わります。

家具を動かす副次的メリットは・・・掃除が行き届くようになります!なるべくキャスター付きを選ぶようになりました。

「次の休日はどんなテーマにしよう?」と家族で話し合うのも楽しい時間になりますよ!

ここまで、おうち時間を充実させるためのコツを紹介しました。

 

次は「まとめ|おうちでの休日をもっと楽しく!」です!

まとめ|おうちでの休日をもっと楽しく!

おうちでの休日を充実させるためのアイデアやコツを紹介してきました。


最後に、今回の内容を簡単に振り返ります。

おうち時間を楽しく過ごすためのポイント

カテゴリー 内容
おすすめの過ごし方 おうちキャンプ・映画鑑賞・クッキング・ピクニック・ボードゲーム・DIY・フィットネス・読書・オンライン旅行・おうちカフェ
楽しくするコツ 家族みんなが楽しめることを考える・スマホをオフにして会話を増やす・写真や動画を撮って思い出を残す・新しい演出でマンネリを防ぐ
工夫次第で楽しさアップ! ちょっとした準備やアイデアで、家にいながら特別な時間を過ごせる

 

おうち時間をもっと楽しもう!

休日に家族で過ごす時間は、何気ないようでいて、とても貴重なもの。


特別な場所に出かけなくても、工夫次第で最高の思い出を作ることができます!

  • 「今日は○○をしてみよう!」と、テーマを決めてみる
  • スマホをオフにして、家族の会話を増やす
  • いつもと違う演出をして、新鮮な気持ちで楽しむ

こうした小さな工夫を取り入れるだけで、おうち時間がグッと楽しくなりますよ!

ぜひ、今回紹介したアイデアを参考にして、次の休日は家族みんなで楽しい時間を過ごしてくださいね!

コストを抑えながら休日を楽しみたい方には、
[【節約レジャー】お金を使わずに家族で過ごす休日のアイデア集]もおすすめです!

タイトルとURLをコピーしました